管更生事業・SPR工法
				Business			
		SPR工法
				SPRとは
						独自の構造とすぐれた適応性が
						スパイラルの魅力です。
					
					
						既設管内に塩ビ更生材をスパイラル(らせん)状に製管。通水したままスピーディ施工が可能で、開削も不要。形状の自由度も高く、小口径から大口径まで対応できる管渠更生工法です。
						
本技術は硬質塩化ビニル製の帯板状等の接合用嵌合部材等(以下、プロファイルという)をマンホールから既設管内に設置した製管機に送り込み、プロファイルを嵌合させながらスパイラル上に、円形や矩形、馬蹄形など既設管と略同一形状に製管し、既設管と製管された内管との間隙に充填材(以下、SPR裏込め材という)を注入して、既設管きょと一体化した複合管を形成する更生工法です。
				本技術は硬質塩化ビニル製の帯板状等の接合用嵌合部材等(以下、プロファイルという)をマンホールから既設管内に設置した製管機に送り込み、プロファイルを嵌合させながらスパイラル上に、円形や矩形、馬蹄形など既設管と略同一形状に製管し、既設管と製管された内管との間隙に充填材(以下、SPR裏込め材という)を注入して、既設管きょと一体化した複合管を形成する更生工法です。
施工上の特徴
	開削しないで施工できます。
										コンパクトな製管機を既設人孔の中に入れ製管するので開削をする必要がありません。									
								
	下水を流しながら施工できます。
										下水を流しながら施工が可能なため、本管内の仮排水は不要です。									
								
	施工時間制限にも対応できます。
										プロファイルで製管し、継ぎが自由なので緊急時や施工時間制限に柔軟に対応できます。									
								
	どんな断面形状でも対応できます
										円形、矩形、馬蹄形をはじめあらゆる断面形状に対応します。									
								
	曲線や長距離に対応できます。
										既設管内を製管しながら自走する製管機の開発により曲線や長距離にも柔軟に対応できます。									
								
	更生管の特徴
耐食性に優れています。
										材質は下水道用塩ビ管と同じですから耐食性に優れ、酸、アルカリ、硫化水素等に侵されません。								
							水密性に優れています。
										更生管は独自のリブ形状と二重ロック機構により、水密性に優れており、侵入水を遮断します。								
							優れた流下性能です。
										更生管の粗度係数は、0.01以下ですから、遠心力鉄筋コンクリート管渠より1サイズダウンしても流量はほとんど変わらず、流れの良い管渠が再生できます。								
							強固な複合管として更生されます。
										更生管は、裏込め材がリブの間に喰い込む独自構造でアンカー効果を発揮し、更生管・裏込め材・既設管を一体化した強度のある複合管として更生されます。								
							耐震性に優れています。
										継手がなく、柔軟性に富んだ更生管になり、地震時の変位をプロファイルの嵌合部において吸収することができるので管渠の機能を確保できます。								
							SPR・施工の流れ
					開削も不要でスピーディ施工。下水を流しながら頑固な管渠として再生します。
				
				
								
											01										
										プロファイル投入
										製管作業(地上)
地上からマンホール内の製管機へ、プロファイルを送り込みます。
								地上からマンホール内の製管機へ、プロファイルを送り込みます。
								
											02										
										製管状況
										製管方式には元押し式と自走式があります。									
								
								
											03										
										製管完了
										更生管は独自のリブ形状と二重ロック機構により、水密性に優れており、浸入水を遮断します。更生管の粗度計数、0.01以下ですから、遠心力鉄筋コンクリート管渠より1サイズダウンしても流量はほとんど変わらず、流れの良い管渠が再生できます。									
								
								
											04										
										支保工組立
										本工法用に開発した裏込めモルタルを注入します。									
								
								
											05										
										管口仕上げ
										本管の管口とインバートの仕上げを行って作業終了です。									
								
								
											06										
										完成
										更生管は、裏込め材がリブの間に食い込む独自構造でアンカー効果を発揮し、更生管・裏込め材・既設管を一体化した強度のある複合管として更生されます。